ニュース考察:話題になっている食品のトレンド

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkdIn

Examining The News 2019.04.19

本記事では、Quidによる2018年の食品・飲料トレンドの分析結果を、いくつか重点的に取り上げていきます。今回は3回にわたるシリーズの第1回目になります。

私たちはQuid を活用し、人の嗜好がどう変化し、それに対して企業がどのように対応しているかについて調査しました。そこで食品・飲料分野における、過去12ヵ月に発行された10,000以上のニュース・ブログ記事を分析しました。分析の結果、明らかになった主なトレンドを以下にご紹介します。皆さまがすでに把握していたトレンドはいくつありましたか?

食品トレンドにおける最大のトピック

食品トレンドにおける最大のトピック

上記の画像では、ネットワークがユニークなトピックに細分化されているのがわかります。各ノードは記事を表し、内容が類似した記事同士でクラスターが形成され、トピックになります。「健康によい食事」は、8.9%で大部分のスペースを占め、次に「アルコール飲料とソフトドリンク」、「ユニークなトレンド、主にスイーツ」、「寿司」、「ユニコーンフード」が僅差で続きます。

人気があり、注目を集めている食は?

人気があり、注目を集めている食は?

8つのユニークなテーマが、これらのクラスターで繰り返し登場しています。上記の画像は、健康に良い食事、活性炭から代替タンパク質まで、新しいテーマを表しています。

トピック全体のメディア投稿とソーシャルメディア・エンゲージメント

トピック全体のメディア投稿とソーシャルメディア・エンゲージメント

これらのトレンドは、メディアとソーシャルメディアではどのように取り上げられているでしょう。つまり、これらのトピックのどれがメディアで多くの記事になり、どれがソーシャルメディアで最も反響があるかを見ていきたいと思います。上記の散布図を見ていきましょう。- 各ノードは記事のクラスター(トピック)で表わされ、ノードのサイズはそのクラスターの記事の量を表します。「健康に良い食事」は最も多くの記事になりましたが、ソーシャルエンゲージメントの高いトピック「ユニコーンフード」、「ユニークな食品トレンド」、「アルコール飲料とソフトドリンク」は、最も一般消費者から反響があったことが分かります。

ご不明な点がございましたら、お問合せください(sales-quid@ctc-g.co.jp)。

ブログ一覧へ

製品に関するお問い合わせ・
導入のご相談

製品に関するお問い合わせや導入のご相談など、担当スタッフがサポートします。まずはお問い合わせから、お気軽にご相談ください。

03-6403-2213受付時間:平日9:00〜17:30