CTCのライフサイエンス情報サイト LSTech

毒性試験データベースVitic

line
ICHM7ガイドラインFAQ集 カタログ・事例集 無料資料プレゼント
関連ニュース

活動概要

英国Lhasa Limitedについて

英国Lhasa Limitedは、化学および関連分野における非営利組織/教育慈善団体です。 Lhasa Limitedは、毒性代謝予測とそのデータ管理ソフトウェアを開発していますが、Lhasa Limited単独でなく、Lhasaユーザー組織と共同で製品開発を進めている点が特長です。これはLhasa社が非営利・教育活動を目的とした組織のため、共同開発の中心的役割を果たし、コラボレーティブグループの構成と管理・運営、データ共有の促進をするために理想的な立場にいます。

コラボレーションによるソフトウェア開発のメリット

1社単独ではなく、Lhasa社を中心に世界各国の製薬企業や研究機関などが知見を持ち寄るというコラボレーション形式の開発のメリットとして、コスト削減、環境への影響の低減、または単一組織だけでは実現不可能な知識の導出などが挙げられます。

非営利団体であるLhasa Limitedは30年以上にわたり、このようなコラボレーションによるコンソーシアム活動を調整する役割を努めることによって、信頼性の高い独自のデータを定期的に収集し、そのデータに基づきソフトウェア開発することに成功を収めてきています。

Viticプラットフォームにおけるコラボレーション&データシェアリング活動

毒性データベースViticには、以下の分野におけるコラボレーション&データシェアリング活動が行われています。

Aromatic Amines
主要な芳香族アミンのAmes試験の結果解釈と予測性の向上を目的としています。
Elemental Impurities
賦形剤のバッチに含まれる微量金属のレベルに関する分析データを共有し、元素不純物により引き起こされるリスクレベルへの理解を高めることを目指しています。
Vitic Excipients
医薬品賦形剤のvehicle toxicityに関するデータを共有し、実験を精緻化し、試験に必要な動物数の減少に寄与することを目指しています。
Vitic Intermediates
一般的な中間体および関心のある官能基を含む化合物に対して、実施されたAmes変異原性試験のデータを共有しています。

AI/PDE

Vitic ai/pde

医薬品不純物の許容摂取量(AI)および1日許容曝露量(PDE)データ共有プロジェクト

概要

2017年に開始したAI / PDEプロジェクトは、LhasaのViticプラットフォームを使用して、 トップ製薬企業が結集し、許容摂取量(AI)と1日許容曝露量(PDE)データを共有し調和させることを目的として活動しています。

化合物に特異的なAIs / PDEsの計算は、ICH M7およびICH Q3A / B / Cを含む様々なガイドラインのもとで規制当局への申請に必要とされます。 このプロセスはしばしば時間がかかり、世界中の製薬企業間で重複または整合性が取れていないとの評価が行われてしまう可能性があります。

AI / PDEデータの共有により、一般的に使用されている試薬や溶媒のAI / PDEシリーズに迅速にアクセスできるようになり、原薬の安全性が向上し、リスク評価ワークフローが合理化されます。

一般的なアプローチ

本コンソーシアムのアプローチは、AI / PDEの安全性評価データを共有し、調和させることです。
プロジェクトでは次の活動が行われています。

  1. API中に一般的に含まれる不純物に対する、一連の高値のAis/PDEsを識別。
  2. 安全評価とAI / PDE導出のための調和の取れた、業界に受け入れられるアプローチの生成。
  3. 構造検索可能なデータベースからの合意されたAI / PDEデータの保存と検索。

メリット

  • 時間とコスト節減
    AIとPDE評価には時間がかかり、自社データが使用される機会は多くありません。 このような状況でのデータ共有は、組織にとって機密情報を開示することなく大きな時間・労力・費用の節減に繋がります。
  • 重複作業の防止
    規制ガイドラインの要件として、全ての製薬企業は、特定の不純物に関するAIおよびPDE評価を提出しなければならないため、異なる組織が同じ化合物について報告を提出する可能性が高いです。 容易に検索可能なデータベースでデータを共有し、調和させることで、既に行われた作業の重複した実施を回避できます。
  • 標準化
    AI / PDEを生成する際には異なるデータまたは安全係数を適用できるため、規制当局は同じ化学物質に対して一貫性のないAI / PDE値を提示される可能性があります。 共有されたAI / PDEデータを調和させるために共同で作業することで、規制当局への提出にある程度の一貫性が得られるようになります。

Aromatic Amines

Vitic ai/pde

芳香族アミンプロジェクトは、第一級芳香族アミンのAmes試験結果の解釈と予測性向上を目的としています。 このプロジェクトは、基礎研究段階のデータ共有を可能にするLhasa Limitedによって開始されたプロジェクトの1つです。

概要

芳香族アミンは医薬品の合成に広く使用されているが、しばしば突然変異誘発活性を有することが判明しており、このような毒性の予測は困難であることが知られています。 芳香族アミンの遺伝毒性(CIGAA)調査のためのコンソーシアムは、第一級芳香族アミンのAmes試験結果の解釈と予測性向上を目的としています。データ共有グループは製薬企業で構成されており、改良された予測モデル開発に役立つデータベースを構築することを目的としています。

  • このプロジェクトは、Amesの活性を予測することが難しいことで良く知られている化合物クラスの1つである芳香族アミンに焦点を当てています。 このプロジェクトでは、芳香族アミンのAmesデータを収集し、更なるデータ分析を行い、芳香族アミンの変異原性予測の改良について調査されます。
  • 共有されたデータは、芳香族アミンに対して実施されたAmes変異原性アッセイの結果から得られたものです。
  • メンバーが継続的に活動しているということは、データベースが成長し続けていることを意味します。 最新の芳香族アミンデータベース(2017.1.0)は次のもので構成されています
    • 666 化合物
    • 9,402 Genetic Toxicity In-Vitroレコード・ 17,321関連 用量反応性データ
    • Ames Calls tables 666サマリーレコード、Subset Calls supplementary table 5,084 レコード。
  • Lhasa Limitedは公正な仲介者として、参加している組織のデータを管理しています。 提出する企業同士はお互いを知っていますが、これにより、Lhasaのみがデータの出自を知ることができるレベルでの匿名性を保つことができます。

メリット

CIGAAに参画することで以下のメリットが得られます。

芳香族アミンに関する知見の向上

このコンソーシアムに参画することで、予測が難しいとされる化学クラスをより正確に予測できるようになるための活動に、積極的に関与できるようになります。 共有されたデータは、芳香族アミンの潜在的な突然変異原生活性の予測のための新しいSARモデルの構築や検証に使用できるようになります。

高品質なデータへのアクセス

Lhasa Limitedの体系的なピアレビュープロセスは、自信を持って高品質で標準化されたデータセットを保証します。データと化学構造式は、医薬品開発に携わる人々にとって非常に重要です。 データベースには、出発物質、合成ビルディングブロック、予測される分解生成物、既知の合成中間体および不純物などの情報が含まれています。

ICH M7に基づくエキスパートレビューのための証拠

独自データにアクセスすることにより、更なる詳細情報に基づいた専門家による評価が可能になります。 構造式、部分構造または類似性検索によって不純物が関連する事例を見つけることは、専門家のレビューに重みを持たせる可能性があります(Barber et al。2015)。

独自データを活用

このデータ共有事業に参加することで、パブリックドメインにない非公知の情報を活用する機会が与えられます。

時間とコストの削減

芳香族アミンに関するデータの共有は、潜在的にコストのかかる実験を繰り返す必要性を回避しながら、企業間のデータの重複を削減します。
Viticで化学的に類似した化合物を検索できるため、read-acrossの研究を迅速かつ容易に行うことができます。 これは合成計画プロセスにおける決定を通知し、ユーザーが問題のある化合物や不必要なテストを回避できるようになります。

ケミカルスペースのカバレッジの向上

Derekのアラートは、FDAのデータを含む公開データ・独自データおよび規制データに基づいて作成されています。 芳香族アミンデータの共有を通じて、Derek Nexusの適用範囲と予測性が向上し、新しい芳香族アミンのAlertが開発されました(Macmillan、2016)。

文献

Barber et al. (2015) ‘Establishing best practice in the application of expert review of mutagenicity under ICH M7’, Regulatory Toxicology and Pharmacology, vol. 73, no. 1, pp. 367-377.
http://dx.doi.org/10.1016/j.yrtph.2015.07.018

Macmillan. (2016) 'Improvements to in silico predictivity after access to proprietary data', Lhasa Limited
http://www.lhasalimited.org/publications/improvements-to-in-silico-predictivity-after-access-to-proprietary-data/3930

Elemental Impurities

Vitic ai/pde

Elemental Impuritiesプロジェクトは、協調的なデータ共有プロジェクトです。基礎研究段階のデータ共有を可能にするLhasa Limitedと提携して製薬業界が開始したいくつかのプロジェクトの1つです。

この共同研究は、医薬品製剤に使用される賦形剤のバッチ内の微量元素レベルに関する分析データ共有が行われています。また、この共同研究の目的は、賦形剤中に存在する元素状不純物によって引き起こされるリスクのレベルの理解を高めることです。

概要

以下の点は、Vitic Elemental Impuritiesのデータ共有プロジェクトについてより深い洞察を提供します。

  • このプロジェクトは、最終医薬品中の潜在的な元素不純物の評価を希望する製薬会社にとって特に有益ですが、賦形剤のサプライヤーにもまた有益なものです。
  • 元素状不純物のICH Q3Dガイドラインは、24元素について許容される1日許容曝露量(PDE)を導入しています。 業界でPDEを適用する方法は広く知られています。 しかし、すべての製剤中に存在するレベルの不完全な状況、特に製剤化された製品に使用される賦形剤に付随するリスクが手つかずのままとなっています。
  • このプロジェクトには、Viticデータベースの拡張に関連します。
  • Vitic Elemental Impuritiesデータベースのメンバーは、元素不純物の毒性に関するある程度の量のデータを提供することが期待されています。
    • 各メンバーから要求されるデータの量と質は、プロジェクト運営グループによって決定され、公正、合理的、公平に定期的に見直されます。
  • Vitic Elemental Impuritiesデータベースに寄与している団体が選出した代表者からなるプロジェクト運営グループが設立される予定です。 このグループは選出された議長により統率され、以下について責任を負うものとなります。
    • プロジェクトの科学的方向性についての議論および合意。
    • 専門知識と情報管理を提供する。
    • メンバー組織から提供されたデータを監視し、それが所定の品質基準を満たしていることを確認する。
    • プロジェクトの作業の優先順位を助言する。
  • Lhasa Limitedは公正な仲介者として、参加している組織のデータを管理しています。 提出する企業同士はお互いを知っていますが、これにより、Lhasaのみがデータの出自を知ることができるレベルでの匿名性を保つことができます。

メリット

データ共有コンソーシアムに参加することで得られる利点は次のとおりです。

独自データを活用する:このデータ共有事業に参加することで、公共ドメインでは得られない広範な医薬賦形剤に存在する元素不純物レベルに関する非公知の情報を活用する機会が与えられます。

元素不純物の知見向上:他者とのデータ共有は、科学的に推進される元素不純物のリスクアセスメントを促進します。

継続的なデータベース拡張:メンバ―様による不断の貢献により、データベースが絶えず成長していくことになります。

上記に挙げたコラボレーション活動には、日本の企業様にも参画いただけます。ご興味をお持ちいただきましたら、下記お問合せフォームまたはお電話にて、ご連絡をいただけますようお願い致します。

資料ダウンロード

カタログ

事例集

まずはお気軽ご相談ください。 03-6403-2213

PageTop